グループサイト

山里のいおり 草円

やまざとのいおり そうえん

  • 宿泊施設

〒506-1434 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地831番地

  • エントランスより玄関へ(初夏)

  • 炉端お食事処と料理の一例

  • 炉端お食事処

  • 竈釜戸炊きご飯

  • 自家源泉掛け流し大浴場

  • 夏の森の湯

  • 冬の森の湯

日本百名湯にも選ばれた秘湯

福地温泉は奥飛騨温泉郷の南側に位置する閑静な山に囲まれた秘湯で、日本百名湯にも選ばれています。
古くは平安時代に村上天皇がお忍びで療養されたと言われ、天皇泉とも称される古い温泉。湯の香漂う自家源泉掛け流しの天然温泉をお楽しみください。
昭和43年11月に奥飛騨温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定されています。草円は江戸時代より続いた古民家を再生したお宿です。
飛騨の国、清見村大原に1836年に建てられた、旧二村家を平成16年春に当館の母屋として解体、移築しました。
間口11間半、桁行7間半の切妻入り母屋造りの大型民家です。
築170年以上経ったこの建物には、厳しい風雪に耐えながら生活してきた飛騨人の歴史が刻まれています。
館内を満たす風の流れは大きく、やさしく心を包み、百年の歴史が深い味わいと山里情緒をかもし出してくれます。

源泉について【前田眞治先生コメント】

単純温泉(低張性中性高温泉) 源泉温64℃の比較的高い温度の単純温泉である。pH7.0、含有物質543㎎/kgと温和な温泉であり、都会や日常生活で疲れた心理的疲労などのストレス改善や、リラックス効果が期待できる温泉である。老若男女を問わず多くの人が長期に滞在してもよい温泉である。加えて皮膚細胞造成効果のあるメタケイ酸が176mg/kgと多く、長く滞在して連浴することで健常な皮膚細胞が増殖し健康な皮膚が得られることも期待できる。しかし、湧出量が揚湯であっても53ℓ/分と少なく貴重な温泉と思われるので大切に使っていただきたい。

日本温泉科学会会長、日本温泉協会副会長(学術部委員長)、国際医療福祉大学大学院 教授 前田眞治

温泉情報

適応症 うつ状態, 自律神経不安定症, 不眠症
浴槽 内湯: 5 露天: 5
湧出量 自家源泉 福の湯 毎分60リットル
自家源泉 アリタの湯 毎分150リットル
福地温泉共有源泉 毎分80リットル
温泉使用量(リットル/分) 290
源泉温度(度) 65度、35度、70度
加水・加温・減温の有無 一部共有源泉は減温あり
泉質
利用形態 源泉掛け流し
温泉情報備考 大浴場と貸切風呂は源泉掛け流し
森の湯は温度調整の為減温あり。

施設情報

建物
木造2階建て 母屋は築170年 国の登録有形文化財 切妻入り母屋造り飛騨様式

施設設備

エレベーター
×
冷房
暖房
トイレ
洋式
ウォッシュレット

客室数

露天風呂付
0 室
バス・トイレ付
0 室
トイレ付
15 室
トイレ無
0 室
合計
15 室

アメニティ

ハンドタオル
ボディソープ
ドライヤー
温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉
石けん
×
羽毛布団
くし・ブラシ
バスタオル
浴衣
髭剃り
バストイレ別
×
シャンプー
パジャマ
×
シャワーキャップ
リンス
バスローブ
×
綿棒
パジャマ(ズボン付き)
パジャマ(シャツのみ)
×
シャワー独立
×
スリッパ
×
テレビ

身障者用施設

客室対応
×
車椅子対応
×
トイレ対応
×

全室洗面、洗浄トイレ対応あり。

ご利用案内

施設名 福地温泉 山里のいおり 草円
住所 〒506-1434 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地831番地 [→MAP]
営業期間 通年営業
標準宿泊料金 18,800円〜29,800円 1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金
1名様の予約
標準チェックイン時刻 15:00
標準チェックアウト時刻 11:00
夕食食事場所
朝食食事場所
クレジットカード visa master
携帯電話送受信 ×
ペット ×
日帰入浴
 日帰入浴営業時間
 日帰入浴大人料金(税込)
 日帰入浴子供料金(税込)
 日帰入浴昼食

15:00 〜 20:30
880円
550円
×
湯治対応 ×
ご利用案内備考